大きな玉ねぎの下で。。。

本日の画像は。。。(大きい画像は>>コチラ)
『太子堂(たいしどう)』のシンボル!屋根のてっぺんにある「擬宝珠(ぎぼうしゅ)」です。擬宝珠って何?という話なんですが、橋とか屋根とか欄干とかにもあるネギボウズ(ネギの花)に似た装飾のことだそうな。いやはや、初めて知りましたA^_^;有名どころだと日本武道館の屋根にあるのもそうなんですって。そして太子堂の擬宝珠の下の家紋は「桐」です。なんで太子堂で桐の家紋かといいますと・・・太子が生まれる時、桐の木に鳳凰が飛んできて「聖徳太子誕生♪聖徳太子誕生♪」と鳴いたそうな。その後、桐は聖徳太子のシンボルとなったそうな(^_^)v ホントにネットってすごいわねぇ~A^_^;さてさて太子堂は桜が有名だそうな。そいいうことは早く言ってくれないと!(*゚ー゚)ノシ
桜の季節に見に来てね。太子堂からすぐ近く!お店にも是非立ち寄って下され『小妻屋本店』詳しくは>>コチラ