雪が解けちゃうね( ゚v^ )

本日の画像は。。。(大きい画像は>>コチラ)
『亀倉(かめぐら)の双体道祖神(そうたいどうそじん)』です。男女の寄り添った姿が石に彫られており、夫婦道祖神(めおとどうそじん)とも呼ばれています。周りの雪も解けちゃうんじゃないかよいうようなラブラブぶりですなA^_^;こちらの道祖神の周りだけ雪解けが早いような気が・・・気のせいですね。それにしても「ゲレンデがとけるような鯉」ってどんな鯉よ!錦鯉???
さて「道祖神」と字だけが彫られているタイプよりも、人の姿が彫られているほうが撮ってて楽しいです。ただ、日記のネタとしてこれ以上に語れるほど私の知識が全く無いところが苦しいところでございます(T_T)鯉って・・・道祖神と全然関係ないや。。。(-_-;)
道祖神巡りのついでにお立ち寄り下さい。【小妻屋本店】詳しくは>>コチラ