○時○分○秒をお知らせします。

○時○分○秒をお知らせします。

本日の画像は。。。(大きい画像は>>コチラ
須坂藩『時の鐘の「鐘楼(しょうろう)」』です。江戸時代には昼夜の時を知らせる鐘が鳴って、須坂の人たちに親しまれていたそうな。詳しい説明看板>>コチラ
それにしても、何だかまどろっこしい名前ですよね。でもしょうがないのです。だって、時の鐘は・・・時刻を知らせるために打つ鐘、鐘楼は・・・鐘を吊るす建物、という意味なんです。時の鐘じゃなくても鐘を吊るしてある建物は「鐘楼」と呼び、例えば除夜の鐘を鳴らすお寺の鐘がぶるさがっている建物も鐘楼と呼ぶんですよね。
長野の方言で「ほとばしとく」という言葉があるんです。この一言で「水を入れて放置する」の意味になるんですよ。例えば頑固な汚れがついたフライパンに水を入れて放置して欲しいとお願いする時は、、、「フライパンほとばしといて!」と強い口調で言えば、私すぐ実行いたします(^_^)vフライパンの部分にほとばしてほしい単語を入れてくださいね。
何を言いたいかと申しますと「時の鐘の鐘楼」もそんな一言で済むようにして欲しい!というどうでもいい話しなんです。それこそまどろっこしいわ(*゚ー゚)ノシ
須坂藩の「時の鐘の鐘楼」すぐ近く♪是非、観光のついでにお立ち寄り下さい。『小妻屋本店』詳しくは>>コチラ